只今、駅や空港などでの販売は不定期になっています。ご容赦ください。
特選弁当 (主に駅弁として販売しています。)
納期まで2日ほどお時間を頂戴する商品もございます。まずはお電話お願いします。
※表示価格は消費税(8%)税込価格 (TEL 0176-57-3481 FAX 0176-53-3564 MAILお問合せより)
八戸前沖鯖 押し寿し三種 ¥1300

JR東日本が発行する新幹線車内サービス誌「トランヴェール」2018/6月号に掲載。
この商品には、八戸前沖で水揚げされる鯖の中でも最も大きいとされるブランド鯖「銀鯖」を使用しております。酢〆・炙り・梅しそと飽きることなく風味と香りをお楽しみ頂けます。
2009年「あおもり土産」に選出され、2010年「あおもり駅弁塾」を経て正式にJR八戸駅構内で「駅弁」として販売を開始し、今では全国から「おいしい」との声をたくさん頂いております。全国への地方発送も承っております。
※一部遠方への発送はお受けできない場合がございます。ご了承ください。
八戸駅、盛岡駅、東京駅で毎日販売しています。2020/10/07現在
肉にぎり三種盛 ¥1300
青森県産肉「田子牛」「やまざきポーク」「県産鶏肉」のにぎり寿し。肉の味を際立てるトッピングが旨さのこだわりです。
田子牛:A-5・A-4ランクに格付けされた「特上田子牛」を特製醤油ダレで焼き上げ、地元産の長ねぎをトッピング。
やまざきポーク:やわらかい肉のうま味のもととなるアミノ酸含有量が多いのが特徴。
梅をトッピングし、さっぱりしゃぶしゃぶ風に仕上げました。
県産鶏肉:甘ダレでじっくりと煮込んだ鶏肉と、三沢産の卵で作った自家製玉子焼きを組み合わせ。ふっくらやわらかい鶏肉と玉子焼きの"親子にぎり"です。
2013年「青森県優良観光土産品」に推薦
JR東日本「駅弁味の陣2018」エリア賞(北東北部門)
新青森駅、八戸駅、盛岡駅で毎日販売しています。2020/10/07現在
青森のぜいたく弁当 ¥1450

JR東日本が発行する新幹線車内サービス誌「トランヴェール」2020/8月号に掲載。
青森県は三方を海に囲まれているため、また、寒暖の差があり豊かな自然から育てられる海の食材の宝庫です。
このお弁当は、それらの食材をふんだんに使用した「ぜいたく」、「納得」、「満足」が揃った一品です。青森の幸を一つのお弁当にしたいという想いで作られた一品です。
海峡サーモンにぎり、八戸前沖鯖にぎり、県産鶏の唐揚げ、八戸前沖鯖の竜田揚げ、三沢産ごぼう漬け
●ファベックス「べんとう・惣菜グランプリ2017」
駅弁・空弁部門 優秀賞受賞
●JR東日本新幹線車内サービス誌“トランヴェール”2020年8月号
「EKIBENギャラリー」に掲載
●JR東日本 駅弁味の陣 2017 盛付賞 盛付部門第一位
新青森駅、八戸駅、盛岡駅で毎日販売しています。
2020/10/07現在
(八戸駅は改札内売店と改札外の
”ぐるっと游”で)
あおもりホッキ弁当 ¥1300
ホッキはきれいな北の海でしか獲ることができない逸品です。
貝の寿命が30年以上と長く熱を加えると鮮やかなピンク色になり「縁起のいい貝」と言われております。
ほっきみそ、ほっきのソテー、ほっきのフライ、ほっきの出汁で炊いた炊き込みご飯。おいしさの余韻が残る5つの味をお楽しみ頂けます。
「地元の貴重なおいしさを全国へ」私たちの熱い想いも込められております。
2013年「青森県優良観光土産品」に推薦
12月~3月末期間限定商品

青森づくし ¥1600


三沢産穴子ちらし ¥1200

いか寿し ¥1000 只今、入荷不足のため、注文できません。


いかめしじゃないよ、いか寿しだよ。
さかさ寿し 桜鱒 ¥3000青森桜鱒 只今注文できませんm(__)m
青森県とうまいもんドットコムがタッグを組み、ついに完成したサクラマスの押し寿し。サクラマスと言えば、春から初夏にかけての青森を代表する魚。なのに青森にはサクラマスを使った特別な特産品がなかったのです。なんとか、この美味しさとクオリティの高さを、どうしても沢山の人に知ってもらいたい。
歴史ある富山の”マス寿司”を研究。それまでマス寿司を食べる文化の無かった青森県。研究のために、マス寿司を特産品とする富山から、ありとあらゆるマス寿司を取り寄せ、味と技法を知るところから始めました。そして、青森発(初!)マス寿司がついに完成。上品な脂のりで自慢の青森産サクラマスを、同じく、青森産のりんご酢を使用し、まろやかな酸味に。また、北国育ちの米「あさゆき」で炊き上げた寿司飯。絶妙なコンビネーションは、一度食べると、その手を止められないほどの美味しさに仕上がっています。

さかさ寿し 鯖 ¥2700 只今注文できませんm(__)m

関東近海で産卵を終えた鯖は本州最北端の八戸沖に戻る秋に最も脂がのります。
「日本一脂がのった鯖」と定評で舌にとろける程新鮮な鯖をさかさにしました。
さかさ寿し 平目 ¥3000 只今注文できませんm(__)m
青森県は天然平目の日本一の水揚げを誇ります。
淡泊な白身の奥にある上品な甘みとしなやかな歯ごたえをお楽しみいただけます。

さかさ寿し セット ¥8500 只今注文できませんm(__)m

魚の旨味成分を逃がさず召し上がっていただくために、魚の身が下、舎利が上になっております。お召し上がりになる際に「さかさ」にすることから「さかさ寿し」と名付けました。
*さかさ寿しは製造日の次の日、より一層美味しさが増します。
海峡サーモン漬けちらし ¥1250
津軽海峡の荒波が育てた海峡サーモン。2年間淡水で養殖した大型の稚魚を選び、津軽海峡の荒波や速い潮の流れの中で8か月育てます。
海峡サーモンはほとんど臭みはなく、食べやすい、程よい脂乗りになってます。

三八弁当 ¥1250

八戸前沖鯖を軽めに炙り、三沢産の新鮮昼いかを一夜干しにして、イカのふわたのソースをかけて召し上がっていただく、酢飯とソースが絶妙な組み合わせのお弁当です。
新青森駅、八戸駅、盛岡駅、東京駅で毎日販売しています。2020/10/07現在
山カツどん ¥1350
一流の黒豚バークシャー種
母豚ケンボロー種の間に生まれ飼料・飼育環境・飼育者にこだわりをもち、ビタミンEが一般豚の7倍のやまざきポークを食べ応えあるトンカツに仕上げました。

焼鯖押し寿し ¥1100

6貫全部焼いてます。押し寿し三種の炙り鯖は酢〆のサバを軽く炙ったもの。これは生のサバを秘伝のタレでこんがり焼いたものを押し寿しにしました。
バッテラ ¥1000
シャリの間に黄色っぽく見えるのはガリ(甘酢生姜)です。

冷凍食品
冷凍食品は三沢一号店で全品販売しています。
三沢空港お土産売り場はホッキみそ(箱)、〆鯖炙りの2品販売しています。
新青森駅旬味館はホッキみそ(袋)1品販売しています。
値段は時期により多少変動しております。 *写真はイメージです
八戸前沖鯖 あぶり鯖 ¥800

解凍後、お刺身として召し上がれます。
鯖の粕漬け ¥800
青森県産の酒粕を使用。
お好みにより粕を洗い流したり、
粕をある程度つけたまま、焼き召し上がってください。

鯖のみそ煮 ¥650

青森県産のみそで煮込みました。
解凍後、温めてお召し上がりください。
ホッキみそ ¥650 箱入 ¥1000
三沢産ほっき貝 八戸前沖鯖 詰め合せ ¥3500
